岐阜清流高等特別支援学校の生徒さんより
職場体験のお礼状をいただきました
とても気持ちのこもったお手紙で、感動しました
日常生活に戻っても学んだことをいかしてほしいと思います。
私達も生徒さんに負けないよう日々の業務に真摯に取り組みます!
これからも職場体験を通して岐阜市に貢献していきたいと思います
当社では毎年、職場体験の中学生を受入れていますが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施が見送られました。
生徒たちの体験の機会がなくなってしまったことは、とても残念ですが、
来年お会いできることを楽しみにしています
先生ご丁寧なお手紙を頂きまして、ありがとうございました
お待ちしています
毎年この時期に、岐阜市内の中学生・高校生を受け入れ
数日間の職場体験学習を行います
岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校の生徒さんより
お礼状をいただきました。
お心のこもったお手紙に温かい気持ちになります
また、仕事に対して真摯に取り組む姿に刺激を受け、私達も初心に帰り
気を引き締めて仕事に励んで参ります。
今後も岐阜市に本社をかまえる企業として、
岐阜市へ貢献していきたいと思います
ジメジメした天気のせいで、傘が欠かせない毎日が続きますね。
しかしながら、梅雨明けと同時に今度は暑さとの闘いが始まります。
体調管理に最大限の気を配っても、心配になるのが「熱中症」です。
そこで、給食事業部では調理員・配膳員スタッフ全員にクールタオルの配布をしました。
調理場で働いてもらっているスタッフさんの体調管理の手助けになればと思い【ワークマン 岐阜則武店】さんにご協力いただき全員分の在庫確保ができました。
これからの暑い季節をみんなで頑張って乗り越えましょう!
7月の安全衛生委員会を開催しました
8月の実施事項は『ハラスメントを許さない職場作りについて』です。
職場における主なハラスメントとは・・
パワーハラスメント
セクシャルハラスメント
妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント などがあります。
ハラスメントの被害にあった時は・・
会社の窓口に相談する
はっきりと意思表示を示す です
信頼できる上司や総務部に相談して気持ちよく仕事ができる環境を整えたいものです
また、再び感染拡大を帯びてきた新型コロナウイルスへの感染防止策についても、改めて確認しました
7月度営業会議を行いました
今月に入り岐阜県内では再び新型コロナウイルスの新たなクラスターが発生するなど感染が広がっています
長引くコロナ渦の中で売上にも多少影響が考えられますが、全部門が極力支出を抑えて影響を最小限に抑えています。
また、各部門フェースシールドの活用や徹底した消毒等で感染予防には十分配慮しています。
今後もこの情勢を乗り切る為、全部門一丸となって取り組んでいきます
某施設の床の特別清掃をしました
床が黒く汚れているのがわかります。
汚れを洗浄していきます。
ワックス塗布後
見違えるようにピカピカになりました
日頃の清掃では落ちない気になる汚れがありましたら、技研サービスにお任せください