今年度羽島市民会館でカルチャースクールを開校しました。
現在 絵手紙教室 パソコン教室 オカリナ教室 スマホ教室(単発教室)があります。
今日はオカリナ教室。教室から 優しいオカリナの音色が…
聞いたことのある曲…そう!クリスマスソングが流れてきました。
月に2回の教室ですが、日々上達しているのが分かります。
「好きだから…」という生徒さんの言葉を聞いて、応援したくなりました。
それぞれの方がそれぞれの目的や目標をもって通ってみえます。
そうそう!!
教室の先生をしてくださる人はいませんか?
ちぎり絵とか、けしごむハンコとか…
皆さんが楽しめるもの…
もっと沢山の方が市民会館に来て下さるとうれしいです。
愛西市の各体育館で
クリスマスツリーの飾りつけをしました
親水公園総合体育館のロビーには高さ3.5メートルの
大きなクリスマスツリーが皆さんをお待ちしています。
夜間にはイルミネーションが点灯し、綺麗に瞬いています
各体育館の入り口付近に設置しておりますのでぜひご覧ください
2018.12.4
富山県南砺市の光龍館において、生け花教室を開催しました。
今回の生け花教室は、12/4から12/8まで開催する恒例の「作品展」に出す秀作を
作る目的も兼ねています。
作品展には、日頃の教室で丹精込めて作られた「折り紙」「陶芸」などの展示と
利用者の皆さまに楽しんで頂ている「催し物」の様子を写真でお知らせしました。
今年の作品展には「大根」も「大地の作品」として堂々と輝いていました。
【生け花教室】12/4
【作品展】12/4~12/8
愛西市卓球協会様のご協力のもと、
立田体育館でラージボール卓球教室が始まりました。
親水公園総合体育館、佐織体育館に続き3館目のラージボール卓球教室の開催で
教室希望者が集まるか不安でしたが、じわじわと参加者が増えています。
ボールのサイズは直径44ミリ、重量2.4グラム。
(硬式球は直径40ミリ、重量2.7グラムとなります)
ラージボールは大きく軽いのが特徴で、硬式よりも長くラリーが続けられます。
初心者からご年配の方まで幅広く楽しむことができます。
元気で明るく卓球が楽しめる教室を目指しながら
更なる参加者の募集をお待ちしています。
羽島市民会館・羽島市福祉ふれあい会館では会議室や体育施設の貸出を
行っています。
今までは利用日の前日までの受付でしたが、
雨が降って屋外でテニスができなくなった団体さんからの問い合わせが
きっかけで
「当日受付できない?」「できるんじゃない」とスタッフで相談。
その後羽島市と協議し11月1日から当日受付もできるようになりました。
利用しやすい施設になるように、小さな気付きを大切にしていきます。
弊社は長野県麻績村にある、
“シェーンガルテンおみ・聖レイクサイド館”
という観光施設の指定管理者です
ただいま、
シェーンガルテンおみでは 冬のグルメプラン を造成中です!
今回は、その冬の試作料理
をご紹介します。
信州牛、信州サーモン、信州大王岩魚etc. 信州尽くし☆
とても美味しそうですね
信州の食材をふんだんに使った心惹かれる料理を提供しますので、
ぜひともシェーンガルテンおみにお越しください。
詳しく知りたい方は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018.11.3 京丹後市の天女の里交流施設において「紅葉まつり」開催しました。
京丹後市で一番早い「紅葉まつり」です。
天候にも恵まれ、たくさんの皆さまのご来場をいただきました。
今年の「紅葉まつり」は、手打ちそばや手作りこんにゃくの販売に加え
「コースター作り」や「カッティングボード」「キャンドル作り」の体験コーナーを設け
「紅葉」と「体験」をお楽しみいただきました。
これからも、天女の里らしい様々な催しを開催いたします。
ご期待ください。