可児市福祉センターで開催の健康づくり教室が、9月から第2教室もスタートし、月2回になります。
健康づくり教室~身体を軽く動かし、頭を使い、声を出し、そして笑う。
講師の中島先生が皆さんの身体の状態に合わせ、様々な運動を取り入れ、認知症予防、フレイル(予防)で
皆様の健康維持をお手伝いいたします。
お申し込み 可児市福祉センター 0574-62-5329
可児市福祉センターで開催の健康づくり教室が、9月から第2教室もスタートし、月2回になります。
健康づくり教室~身体を軽く動かし、頭を使い、声を出し、そして笑う。
講師の中島先生が皆さんの身体の状態に合わせ、様々な運動を取り入れ、認知症予防、フレイル(予防)で
皆様の健康維持をお手伝いいたします。
お申し込み 可児市福祉センター 0574-62-5329
7月からスタートのパソコン教室のご案内 ☆可児市広報7月号にも案内が掲載されます (^^♪
7月1日(金)10時より無料説明会も実施します。
4月からの自主事業を下記の通り開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
①通常の開館時間(午前8:30~午後10:00)でご利用いただけます。
②飲食の禁止及び利用人数の制限は当面は継続します。
以上となります。
可児市まんえん防止延長に伴い3月6日までの期間は施設のご利用時間を午後8時までと
させていただきます。
また、自主事業につきましては3月末まで中止とさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
施設の開館時間の変更となります
1月21日~2月13日までの期間を1月21日~当面の間に
変更させていただきます。よろしくお願いいたします。
可児市非常事態宣言を受けて当施設の開館時間を1月21日~2月13日まで
午前8時30分~午後8時までとさせていただきます
併せて当施設で開催いたしております自主事業につきましても1月と2月は
休講とさせていただきます。何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします