本格的な夏の訪れを前に、毎日のように雨が続いて室内がジメジメ
するこの時期も、どのご家庭もエアコンはフル稼働かと思います。
先日、一般のご家庭で使用されているエアコンの清掃を行いました
ふたを開けるとフィルターにホコリがびっしりです。
フィルターを外して中まできれいに洗浄します。
ピカピカになりました。
カバーやフィルターもきれいにします。
エアコン内の見えない汚れも、きれいになります
これでこの夏も安心してエアコンが使えますね。
ご家庭のエアコンクリーニングも技研サービスにお任せください
某店舗の駐車場等の除草作業をしました。
草の成長が著しいこの時期、駐車場周りの草もいっぱいですね
作業後の様子です。とてもすっきりしました
アスファルトの上にもこんなにびっしり
作業後はこんなにきれいになりました
夏のこの時期、草はすぐに伸びてきます
早めの除草作業でお店廻りをすっきりさせませんか
除草作業も技研サービスまでご相談ください
令和2年度6月の衛生講習会を開催しました!
講師に河合先生をお招きし、暑くなる季節を前に【食中毒】をテーマに講義を受けさせていただきました。
今回の講習会は、各施設にて分散して開催し、個人間の間隔も意識してコロナウイルス対策に注意しました。
参加スタッフも食中毒が身近にあると意識し、対策などの取り組みを真剣に考え、講義を受けていました。
これからも【食の安全】を最優先のテーマとし、コロナウイルス対策にも万全の注意をしながら定期的に講習会を開催していきます。
6月の安全衛生委員会を開催しました
7月の実施事項は『エイジフレンドリー職場へ みんなで改善 リスクの低減』です
60歳以上の労働者が占める割合は増加傾向にあり、高年齢労働者が安心して安全に働くことができるよう職場環境を改善していくことが求められています。また災害ゼロを継続していくためには責任者だけでなくすべての従業員が安心・安全に働くことができるよう環境を改善していくことが重要だと確認しました。
また、コロナ対策に伴い新しい生活様式における熱中症予防行動ポイントも確認しました
暑さを避ける
適宜マスクをはずす
こまめに水分補給
日頃から健康管理を徹底する
暑さに備えた体作り
今月も地域清掃に取り組みました
コロナ対策でマスクをしながらの清掃は暑苦しさもありましたが、
ゴミ拾いや草取りを行いました
キレイになり気分も新たに業務に取り組めます
これからも活動を続けていきます
6月度営業会議を行いました
現在もまだ多少コロナの影響は少なからずありますが、それ以外の部署で皆努力し
カバー出来ています
休止していた現場も続々と再開され、コロナ対策を万全にしつつ活動しています
今後も各部署気を引き締めて取り組んでいきます
これから夏にかけて、草木の成長が著しい季節ですね
先日某公共施設の庭木の剪定や除草作業を行いました
作業前
庭木の間から長い草が生えていますね
作業後は見違えるようにきれいになりました
こちらは地面が見えないくらい草で覆われています
草がなくなるとすっきりして涼しく感じますね
庭木の消毒作業です
病害虫予防には欠かせませんね
定期的にお手入れをしないと枝が伸びすぎて外観を損なうばかりではなく、病害虫が発生したりと思わぬことが起こります
本格的な夏を前に庭木の剪定・除草作業をされてはいかがでしょうか
庭木のメンテナンスも技研サービスにぜひお任せください