9月に入りましたが暑い日がまだまだ続いていますね
そんな中、冷たい風が出てこなくなってしまったエアコンの取替工事を行いました
取替前の古いエアコンです
取付後
新しいエアコンになって、快適に過ごせそうですね
古いエアコンの取替などお困りのことがございましたら技研サービスにお任せください
うだるような暑さが続きますね。
先日、市内学校施設にて調理実習を実施しました。
調理の様子を見ていただきながらの作業は緊張しますね。
そんな空気のなかでも調理員のみなさんは、普段通りに手際良く次々と調理をこなしていきます。
やはり、日々の経験の積み重ねが活きた成果だと思います。
完成です♪
この後、みんなで美味しくいただきました♪
昨日、麻績村・シェーンガルテンおみより、夏の出張販売の商品が届きました♪
毎年、この時期に麻績村の特産品やお土産品が本社へ届けられます。
定番で入荷するものに加え、毎年新しい商品が登場します。
いつも大盛況で、数日のうちに完売する人気の品ばかりです!!
今年の新商品は、アリとキリギリス農園さんのアカシア、アカシア&りんごのはちみつ、
川中島白桃、OMIMOさんの麻績村産こしひかり”三面の米”です。
定番の聖高原リゾートのリンゴジュースもおすすめです。
これらの商品は、麻績村にあるシェーンガルテンおみでも販売しております。
果物は季節ものですので、その季節の旬のものが並びます。
秋の夜長、GOTOキャンペーンを使って、静かな山間のシェーンガルテンおみを
訪れる旅はいかがですか?
先日技能実習生3人がビルクリーニング技能士検定3級を受検し、技能試験・学科試験ともに全員が見事合格することができました
一期生3人とも今までの3年間の実習の成果が実を結びました
そしてこれからの残り2年間はより充実した実習を続け、さらに高いレベルのビルクリーニング技術向上と日本語習熟度向上を併せ、今後のビルメン業界に貢献してくれることを期待しています
技能実習生の採用をご検討中の企業様からのお問い合わせもお待ちしております
8月の安全衛生委員会を開催しました
9月の実施事項は『全国労働衛生週間』
スローガンはみなおして職場の環境 からだの健康 です。
9月の準備期間としては
所長や責任者等が在籍する現場は、職場巡視を実施
熱中症の対策を徹底する
上記2項目を実施していきます
また、引き続き新型コロナウイルス感染症への注意を改めて確認しました。
「新しい生活様式」の徹底を
感染リスクを避けて、慎重な行動を
自らの行動に責任を
8月度営業会議を行いました
新型コロナウイルス感染症の感染者は一時期よりは減りましたが、引き続き注意が必要な状況です
コロナの影響が依然として出ている部署もありますが、回復してきている部署もあります
今後もこの状況は続いていくと思われるのでwithコロナとしての対応を考慮し、
全社で取り組んでいきたいと思います
太陽がじりじりと熱い中、地域清掃に取り組みました
草が伸びたい放題に伸びていました
駐車場の草が特に伸びていたので、草刈り機にて刈り取りスッキリしました
ゴミ袋は草でいっぱいになりましたが、キレイになりました
先日、技能実習生2人がカンボジア大使の方との交流会に参加しました。
大使の方とお話をすることができ、2人ともとてもいい笑顔ですね
技研サービスではたくさんの外国人技能実習生が技術を学びながら頑張っています。
清掃のお仕事は技研サービスにお任せください