本日の和食給食には老舗旅館の料理人の方に調理を指導してもらいました。
献立
●先付 ほうれん草とツナの煮びたし
●煮物 揚げ出し豆腐と秋野菜あんかけ
●御飯 栗と銀杏の混ぜご飯
●吸い物 鶏ささみとみつばのすまし汁
●水物 りんご 牛乳
でした。
まずはい手洗いからです 材料を切り分けます 指導を受けながら調理します
配缶します 生徒の下へ届けます 出来上がり~
今回もご厚意に甘えてしまい少量ずつ試食をいただきました。
見た目も美しく、大変おいしい出来上がりでした。
ありがとうございました。
給食時間中の放送には、調理指導された和食料理人の方が献立の説明をされていました。
給食でこのような本格的な和食に触れることができる子供達が本当にうらやましいです。
岐阜市のすばらしい食育への取組を肌で感じることができました。
この食育への取組みに弊社も関わることができて本当に嬉しく思いました。
前の記事:「華やかなイルミネーション」 シェーンガルテンおみ
後の記事:内装(クロスの)クリーニング