代表取締役会長関谷 裕久
平素より、皆さまには当社をお引き立て頂きまして誠に有難うございます。
おかげさまで2012年4月には創業50周年を迎えることができ、その間半世紀に亘りさまざまな紆余曲折もありましたが、皆さまの多大なご支援を頂きながら苦難を乗り越え今日に至っております。これまで、当社を支えて頂いた皆さまには心より感謝を申し上げます。
振り返りますと、この半世紀は日本経済・産業の躍動期であり、わが社もこの流れの中で何とか生き延びてまいりました。しかしながら、当社にはまだまだ未開拓の大きなエネルギーが潜在しているのだと確信しております。そして、そのエネルギーで中期経営ビジョンであるチャレンジ・イノベーションに取組み、実現できるよう全社一丸となって頑張っていく所存であります。
この先、100年企業になれるよう半世紀を節目として初心にかえり、なお一層精進するとともに更に強靭な企業体質の確立を目指してまいります。
そして、お客さまからより信頼される企業として、お客さまとともに前進し変革を続けてまいります。
何卒、今後とも当社へのご理解と、皆さま方の一層のご支援、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長棚橋 泰之
日本経済は、2012年前半は輸出や経済対策効果により緩やかな回復過程にあったものの、同年後半は世界経済の減速等を受けて回復の動きに足踏みが見られました。2013年に入り、内外の自動車販売の持ち直しや家計・企業マインドの改善等を背景に、日本の景気には持ち直しの動きが見られています。しかしながら、現在はグローバル化の進展にともなう多角化の時代であり、一方で細分化した専門性が求められる繊細なバランスが必要な時代となっており、企業を取り巻く外部環境は激しく変化し続けています。
技研サービスは萌芽期よりスタッフ一人ひとりの力を結集することで、お客さまに満足して頂けるサービスを創造し、現場で実践していくことで市場のご要望にお応えしてまいりました。そして一つひとつ積み重ねることで、創業から50年を迎えた今ではビルメンテナンス業の枠にとどまらず、施設の管理・運営やイベント企画、フードサービスなど総合管理会社としてさまざまな分野から必要として頂ける企業へと成長することができました。
振り返ってみますと技研サービスは“人”の力によって萌芽期、成長初期を迎えることができたのだと実感いたします。外部環境が激しく変化する時代に、安定・拡大期を迎えようとするにあたり、これまでと同様、いやそれ以上に皆さまから必要として頂ける会社でありたいと強く思います。そのためにも、原点である“人”を最優先に考え、人と人とのつながりを大切にすること。そしてスタッフ一人ひとりの創造力を最大限活かすことで新たな価値を生み出し、付加価値の高いサービスを通じて人々の幸せに貢献できる会社を創ってまいります。
弊社のコーポレートマークの赤い円は太陽を。ブルーの円は青空を。
またその中間に白く浮かび上がる円は地球をそれぞれイメージしました。
一日の昼と夜24時間、一年365日の暮らしをイメージすることにより、お客様の安心を見守り、常に真心を込めて信頼され、愛され、社会に貢献できる会社を目指すよう考えられました。
商号 | 株式会社 技研サービス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本社 | 岐阜市宇佐南3丁目6番20号 Tel(058)271-3141・Fax(058)271-4326 URL:http://www.kk-giken.jp/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 昭和39年2月20日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 17,256千円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
従業員数 | 900名(2018年1月1日現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属団体 | 社団法人 全国ビルメンテナンス協会 社団法人 岐阜県ビルメンテナンス協会 社団法人 全国警備業協会 社団法人 岐阜県警備業協会 社団法人 日本公園緑地協会 財団法人 岐阜県消防設備保安協会 岐阜商工会議所 高山商工会議所 岐阜県防犯設備協会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
許認可 |
一般労働者派遣事業(許可番号 般21-300143) 建築物環境衛生総合管理業登録(岐阜県15総第5号) 建築物ねずみ昆虫等防除業登録(岐阜県56ね第6号) 建築物飲料水貯水槽清掃業登録(岐阜県57貯第26号) 岐阜県公安委員会認定(警備業)(認定証第53000008号) 一般建設業(許可番号 岐阜県知事(般-29)第103305号) ・電気工事業/管工事業/消防施設工事業 医療関連サービスマーク認定(医療関連サービスマーク) 消防用設備等点検済表示登録(登録番号:21-1-0049) ISO9001:2015更新(登録証番号:JQA-QM8926) ISO14001:2015更新(登録証番号:JQA-EM3483) ISO/IEC27001:2013取得(登録証番号:JQA-IM1441) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業種目資格一覧 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取引銀行 | 十六銀行加納支店 大垣共立銀行県庁前支店 岐阜信用金庫加納支店 三菱東京UFJ銀行岐阜支店 |
支店 | 高山支店:高山市上岡本町3丁目473番地 Tel(0577)35-2501・Fax(0577)35-2885 滋賀支店:滋賀県彦根市長曽根南町443番地 Tel(0749)26-8907 京都支店:京都府京丹後市峰山町長岡539-4 愛知支店:愛知県愛西市町方町新西馬25番地12 Tel(0567)25-4822 羽島支店:岐阜県羽島市足近町南宿688番地 豊田支店:愛知県豊田市四郷町東畑70番地7 大阪支店:大阪府大阪市淀川区東三国6丁目1-30-305 富山支店:富山県富山市平吹町7番15号 |
---|---|
営業所 | 各務原営業所:
各務原市那加桜町1丁目55番地 Tel(058)371-4529 大垣営業所: 大垣市林町7丁目200-2 Tel(0584)82-7108 関営業所: 関市倉知1205番地 Tel(0575)23-8095 一宮営業所:一宮市木曽川町門間字金塚33 Tel(0586)86-1553 郡上営業所:郡上市城南町1丁目237-2 Tel(0575)61-1799 山県営業所:山県市東深瀬797-5 Tel(0581)22-6006 |
昭和38年4月 | 岐阜市松鴻町にて創業 |
---|---|
昭和39年2月 | 株式会社に改組 |
昭和42年10月 | 警備業務を開始 |
昭和47年11月 | 警備業法施行による届出認可 |
昭和52年11月 | 本社を現在地に移転 |
平成6年2月 | 株式会社 技研サービス高山支店開設 |
平成11年12月 | 滋賀県坂田郡に営業所を開設 |
平成12年4月 | 各務原市に営業所を開設 |
平成13年9月 | 大垣市、関市、一宮市に各営業所を開設 |
平成15年4月 | 郡上八幡に営業所を開設 |
平成17年10月 | 滋賀営業所を彦根市に移設し彦根営業所とする |
平成17年11月 | 山県市に営業所を開設 |
平成21年3月 | 株式会社 技研サービス滋賀支店開設 |
平成22年10月 | 株式会社 技研サービス京都支店開設 |
平成23年11月 | 株式会社 技研サービス愛知支店開設 |
平成26年6月 | 株式会社 技研サービス羽島支店開設 |
平成26年9月 | 株式会社 技研サービス豊田支店開設 |
平成29年8月 | 株式会社 技研サービス大阪支店開設 |
令和2年12月 | 株式会社技研サービス富山支店開設 |